あつもり虫価格。 【あつ森】虫図鑑(値段付き)【あつまれどうぶつの森】|ゲームエイト
1匹1ポイントが獲得でき、10ポイントで限定アイテム1つと交換してもらえるため、積極的に虫取り大会へ参加しよう。
- なつのかいがらを集める 入手期間 6月1日〜8月31日 なつのかいがらは、夏の時期になると浜辺で拾える
- ノコギリザメ:12,000• 南半球とは捕まえられる生き物の種類が違うので、捕獲したい生き物の出現時期を確認すると良い
- ドラド:15,000• マンボウ:4,000• マンモスのあたま:3,000• 雨の日にしか出現しない生き物や、逆に雨が降っていると出てこないレアな虫もいる
- サンドダラー:60• スズキリュウのくび:4,500• フジツボ:200• ホネガイのかいがら:150• くろいチューリップ:240• コーカサスオオカブト:8,000• しろいユリ:40• ヤシのみ:250• キリギリス:160• ガやコガネムシ、セミのぬけがらは低額なので採らずにそっとそのままでもいいかも?• タランチュラの捕まえ方 【1】網を持つ タランチュラを捕まえる場合、まずは網を持とう
- ただし、攻略班の検証では5回までしか出てこなかったため、必ず5回以上出るわけではない
- 「ジリ貧型」は徐々にカブ価が下がっていき、 カブを売って儲けるのは難しいでしょう
- ストーリーを進めて商店を改築した後でないとウリは現れませんので、ここまで進めていない方はまずストーリーを進めましょう
- ブルーギル:120• ラプターのからだ:2,500 鉱石類 取っておくと家具のリメイク時に使用できます
64
スピノサウルスしっぽ:2,500• あきカン:80• ただし、寄贈できるのは一種類につき一匹なので、すでに寄贈している生き物は受け取ってもらえない |
レモン:250 花類 最初から生えているものは安めの40ベル |
シダのかせき:1,000• アワビ:400• ただ、小さいサイズでもレアな魚はあるので、魚影を見かけたらなるべく釣ろう |
レックスの出現条件 月〜金の間にランダムで出現 出現曜日 月〜金 (ランダムで島に出現) 出現時間 5:00〜翌日4:59 レックスは、案内所を改築すると島にやってくる訪問者の1人だ |
それぞれ、変動する価格に違いがあり、 売り時を見分けることでぼろ儲けも夢ではありません |
オオクワガタ:10,000• 南半球とは捕まえられる生き物の種類が違うので、捕獲したい生き物の出現時期を確認すると良い |
タランチュラしか出現しない離島も存在する |
|
きいろいコスモス:40• 成長させたものや交配させて出た色の花はちょっと高額になります |
ナマズ:800• タマゴの化石:1,400• タコ:1,200• アジ:150• ゴライアスハナムグリ:6,000• アメジスト:2,000• プラチナコガネ:6,000• デメキン:1,300• ホソアカクワガタ:8,000• クルマエビ:1,600• スティラコのしっぽ:2,500• 作成したい場合は、レアな魚、虫を3匹用意して依頼しよう |